開発者として私のブログを始める:最初の一歩の記録

2024年8月11日日曜日

ブログを始めてみようと思ってから、かなり時が経ってしまいました。その間、様々な理由で考えが行動に移ることはありませんでした。まず一番の理由は、仕事以外で自分の考えを文章にするのに慣れていなかったこと。そして二つ目の理由として、職業が開発者なので自分だけのサイトを作ってブログを始めたいと思ったため、簡単な方法を通してブログ投稿をしたくなかったのです。それに、仕事終わりや週末には、ただ遊んだり、休んだりしたいという思いも強くありました。

ところが、子どもが生まれて生活が一変すると、これまで惰性で生きてきた生活のルーティンと新しい生活の間に隙間ができ、その隙間をブログが埋めるようになりました。おそらく増えた考えを文章で整理したかったのかもしれず、それまで頭の中を巡っていたものを今こそ行動に移す時が来たのではないかと思い、区切りをつけたかったのです。

さらに、自分だけの空間を作りたいという気持ちもありました。ただ文章を書くのであれば、様々な有名プラットフォームから一つを選び、会員登録をして投稿を始めることもできましたが、何しろ「開発者」ですから、自分だけの空間を作り、そこで自分の考えを載せたいと思いました。 子どもを寝かしつけて得られるわずかな休憩時間に少しずつ作業を進めるうちに、子どもが約50日経った頃、非常にシンプルな形ですがブログをオープンすることができました。どれくらい続けられるかわかりませんが、せっかく始めたので、これからも時間がある時は日々の中の様々な考えを少しずつ投稿していきたいと思っています。